夏休みの学童

暑い日が続いており、学童での過ごし方に四苦八苦(苦労)しています・・・

熱中症アラートが出ていると、室内で過ごさざるを得ず、「皆でできることはないか?」

「これ作ってみようか?」と考える毎日です。


<夏休み製作>

☆ネコ耳のカチューシャを作りました。

個性豊かなネコができました。

☆くるくるレインボー

回し方によって、いろいろな形に変化します。


☆アルミ玉に挑戦

アルミホイルを丸めて、カナヅチで打つこと2時間!その後、耐水ペーパーでひたすら磨き、出来上がり。腕がだるくなりました。でも満足!!

<遊び> 

☆水のカーテンを作りました。

水性ペンで色をつけた水でカラフルなカーテンができました。その後、つまようじで小さな穴をあけてべたべたになったけど楽しかったよ♪

☆体を使って

見た目より以外に大変なんです。

☆さわってさわって何でしょう?

嚙み付いたり、毒があったり・・・しないのは分かっていても、手を入れる勇気が必要です。 

☆上級生が作ってくれたホッケーで遊びました。


☆午睡の前に紙芝居を読んでくれます。

8月ということもあり、今回は「はだしのゲン」「かわいそうなぞう」のお話でした

☆夏祭りPart2

くじ引き・風船ヨーヨー釣り・宝石すくい・金魚すくい・おかしつりをしました。

☆みんなで力を合わせてドミノに挑戦!

思わず拍手がでました。

桃園放課後 児童クラブ

三重県津市桃園放課後児童クラブ公式ホームページです。 日常やイベントの様子をブログで公開しています。 また、新規入所者募集情報などの情報も掲載しています。